·
出発式

5月17日午前10時。
東京都江東区の「東京国際交流館」にて、関係者、メディアの方々に集まっていただいて「出発式」を開催しました。


出発式の会場となった「東京国際交流館」からのスタートは12時過ぎ。
今回のドライバーである堤さんの運転で会場をあとにして、昼食後、ハンドルを握ってくれたのは、クラウドファンディングで「ドライバー権」をご支援いただいた宮崎慎也(有限会社アスナル代表取締役)さんです。

好天に恵まれて、最高の旅立ちだったのですが。。。
この後、想定外の出来事にも見舞われながら、宮崎さんは、茨城県水戸市まで、ずっと運転を担当。EVの省電費運転がすっかり上達したのでした。
宮崎さん、お疲れさまでした!

今回の修理で改良した可動式のバンパーを動かして急速充電を試みたものの。。。
やはり、EVスーパーセブンの急速充電機能が再び故障していることが確実となり、普通充電で旅を続ける覚悟を決めました。
初日の今日は、今回の旅で最も長距離の移動を予定していましたが、急遽、ルートを変更。銚子方面は経由せず、6号線で水戸を目指すことにしました。
明日は、大洗あたりから太平洋沿岸を走る、予定です!